リモート環境構築手順 ベース:http://libvirt.org/remote.html ※作業は認証局の設定、クライアント・サーバの秘密鍵/証明書発行まではひとつのマシンで行うこと。 発行後、クライアント・サーバの秘密鍵/証明書をクライアント/サーバのそれぞれのディレクトリに 配置すること。 ○必要条件 gnutls-utilsパーッケージが入っていること。 @認証局設定  1.認証局の秘密鍵作成    # certtool --generate-privkey > cakey.pem  2."ca.info"というファイルを以下の内容で作成    cn = <組織名> 例:TFL    ca    cert_signing_key  3.認証局の証明書作成    # certtool --generate-self-signed --load-privkey cakey.pem --template ca.info --outfile cacert.pem  4.ここまでの手順で以下の2ファイルが作成されているはず    cakey.pem − 認証局の秘密鍵    cacert.pem − 認証局の証明書  5.cacert.pemをクライアントとサーバの/etc/pki/CA/配下に配置 Aサーバの秘密鍵/証明書発行  1.サーバの秘密鍵作成    # certtool --generate-privkey > serverkey.pem  2."server.info"というファイルを以下の内容で作成    organization = <組織名> 例:TFL    cn = <サーバのFQDN> 例:vancouver.sd.tfl.fujitsu.com    tls_www_server    encryption_key    signing_key  3.サーバの証明書作成(認証局の秘密鍵、証明書が必要)    # certtool --generate-certificate --load-privkey serverkey.pem --load-ca-certificate cacert.pem --load-ca-privkey cakey.pem --template server.info --outfile servercert.pem  4.ここまでの手順で以下の2ファイルが作成されているはず    serverkey.pem − サーバの秘密鍵    servercert.pem − サーバの証明書 Bクライアントの秘密鍵/証明書発行  1.クライアントの秘密鍵作成    # certtool --generate-privkey > clientkey.pem  2."client.info"というファイルを以下の内容で作成    country = <カントリーコード(二字)> 例:JP    state = <州/県> 例:Toyama    locality = <地域/地方> 例:Toyama    organization = <組織名> 例:TFL    cn = <クライアント名> 例:sanji.sd.tfl.fujitsu.com    tls_www_client    encryption_key    signing_key  3.クライアントの証明書作成(認証局の秘密鍵、証明書が必要)    # certtool --generate-certificate --load-privkey clientkey.pem --load-ca-certificate cacert.pem --load-ca-privkey cakey.pem --template client.info --outfile clientcert.pem  4.ここまでの手順で以下の2ファイルが作成されているはず    clientkey.pem − クライアントの秘密鍵    clientcert.pem − クライアントの証明書 Cそれぞれの秘密鍵/証明書をvirshを実行するクライアント/サーバに配置する。 また、サーバ側はlibvirtdの設定を行う。 (サーバ側)  1.A. 4で作成したファイルを以下に配置    serverkey.pem − /etc/pki/libvirt/private/配下    servercert.pem − /etc/pki/libvirt/配下  2.serverkey.pemのアクセス権限を600に設定(pki_check.sh) # chmod 600 /etc/pki/libvirt/private/serverkey.pem  3.libvirtdの設定(/etc/sysconfig/)変更    #LIBVIRTD_ARGS="--listen" のコメントを外す  4.libvirtd再起動(restartだとなぜか6が有効にならないのでstop⇒start)    # /etc/init.d/libvirtd stop    # /etc/init.d/libvirtd start (クライアント側)  1.B. 4で作成したファイルを以下に配置    clientkey.pem − /etc/pki/libvirt/private/配下    clientcert.pem − /etc/pki/libvirt/配下 ※: windows版のlibvirtを試す場合は現在のところ、以下の場所に配置(2008/01/09追記)    clientkey.pem − C:\msys\1.0\local\etc\pki\libvirt\private\配下    clientcert.pem − C:\msys\1.0\local\etc\pki\libvirt\配下 cacert.pem − C:\msys\1.0\local\etc\pki\CA その他:  1.http://libvirt.org/pki_check.sh に作成したファイルのチェックスクリプトがあるので    サーバ/クライアントの設定終了後に実行すると良い  2./etc/sysconfig/libvirtd の LIBVIRTD_ARGS を LIBVIRTD_ARGS="--listen --verbose"にすると    ログが出ると書いてあるが、どこにログがあるのかは不明(/var/log/messageかも)  3./etc/libvirt/libvirtd.conf でlibvirtdの設定を変更可能    ⇒秘密鍵や証明書のパスを変更することも可能